長いバカンス明けの最初の授業。
いつもお口が臭いシュナ先生の授業で、
ダックス君はうんざり気味だったのだが…
アレッ? いつもの臭いがしないぞ??
シュナ先生:理科担当、教師5年目
マロン先生:新任英語教師(プードル)
ダックス君:イケメン生徒
では、バカンス明け最初の授業を始めるかの

クンクン あれ?シュナ先生 休み中に何かやりました?
いっつも授業中、お口のにおいがプ~ンとただよっていたのに今日はしませんね。

おー よく気が付いたのぉ ニオワンか フォッフォッフォッ!
今日は乳酸菌の授業をしようと思ってたのじゃが、ちと関連もするので、なぜわしの口の臭いが消えたのかの話をしようかの

お願いします。ぜひ教えてください!
マロン先生にも教えてあげたいので…

どうしてあのスタイル抜群のマロン先生に?

うん
マロン先生はとってもキレイ好きで香水や消臭剤で匂い消ししてるみたいだけど、やっぱりペロリされると臭うんだよね

ぬあにぃ~ マロン先生にペロリされたじゃと?

はい、体育館の裏で…
それよりシュナ先生!どうしてお口の臭いをなくそうと思ったんですか?

いや 〇※▽■◎△・・・・
ウォッホン そろそろ授業を始めるかの。
(マロン先生にアタックするためとは言えんからなぁ~)

今日の授業はコレの話じゃ
目次
ワンちゃんのお口の臭い(口臭)の原因は2つの場所に
先生 お口のにおい(口臭)ってどこからきているんですか?

一般的に、口のにおい(口臭)の原因は、
お口の中の環境(口腔内の環境)か
お腹の中の環境(腸内環境)のどちらか
または両方の調子が悪いからだと言われておる。

お口の中の環境って、どういうことですか?
僕は毎日、ママに言われて歯磨きしてますけど…

それはそれは、よいこじゃの
歯みがきしないと、歯と歯の間や、歯の根元についた食べカスを栄養源として悪い菌が増え、嫌な臭いを発する「歯垢(しこう)」ができるのじゃ。

ある歯医者さんが言うには、
柔らかく粘り気のあるドッグフードを食べていると歯垢が付きやすく、その状態を放っておくと歯石になり、さらに歯ぐきまで悪くなって歯周病になっていくそうじゃ
そうなってしまうとダックス君も大嫌いな動物病院へ行かないと治せなくなるのじゃ

うちでは歯みがきのほかに、
歯磨き効果のあるおもちゃやガムで遊ばせてくれたりしてるから僕は大丈夫だけど
そうなっちゃったら大変ですね
で、お腹の方の原因って何なんですか?

歯がキレイなのに口臭がするのは、食べ物などで腸内環境が悪くなったり、歳をとっておなかの中の腸内細菌の種類が変わってきたからかもしれないのぉ
おなかの中で悪玉菌が増えると、その悪玉菌が発するにおいがワンちゃんの体内をめぐり巡って口から悪臭となって出てくるのじゃ
われわれ犬属は肉食にちかい雑食なので、人間より腸の長さが短く、悪玉菌が増えるとその影響も大きいのじゃ

ワンちゃんの口臭がお腹からきているのか確かめるには?
じゃあ、毎日の食事の内容も大切なんですね
ところで、うちのパパ 毎日歯磨きしてるはずだけど、たまに臭いんだよね。
原因がお口なのか?お腹なのか?確かめる方法ってありますか?

いい質問ですねぇ ダックス君
試しに、その首に巻いている真っ赤なスカーフで口の中の歯の周りをこすってごらん
そして、そのスカーフの匂いをかいでみてもにおわなかったら、そのにおいはおなかの中から来た匂いだと分かるはずじゃ

なるほどね。
このスカーフは僕のお気に入りなので、うちにあるタオルでやってみるよ

キュアペットは口腔とお腹の両方にアタックする口臭サプリ
では、ここから本題のわしの口臭を抑えたサプリ『キュアペット』について説明しようかの
実はバカンス前に、うちのクラスの生徒に口臭を消す方法をいろいろ聞いていたのじゃ

そういえば先生、うちの女子生徒にだけいろいろ聞いてましたね

ウォッホン! たまたま女子だっただけじゃ
そこで聞いた話では、彼女らは楽天やアマゾンで売っている市販の口臭対策グッズをつかっていたのじゃが、
それは、
アルコールに香料をプラスしたその場しのぎの物
や、
天然物を使っているものの効果があまり期待できないもの
ばかりじゃった。

それで、バカンス前の授業の時、たまに変なにおいがすることがあったんですね

まあ、そういうことじゃ
においを匂いで消したり、かぶせたりすることでは根本的な解決はできないのじゃ。
あれでもない、これでもないといろいろ試している時、新婚のブル先生におしえてもらったのが『キュアペット』じゃった。
ブル先生に、これを使って今の奥さんをゲットできたという話を聞いて、わしもピーンと来たのじゃ

そういえば、ブル先生も昨年は授業中お口のにおいがプンプンしてたけど、今年になってしなくなりましたよね。
それで、彼女見つけてうまくいったんですね
『キュアペット』さまさまですね。

そう! 『キュアペット』はそのへんの口臭対策グッズとは大違いのサプリじゃった。
われわれワンちゃんにとって安全安心なものを使っているのはもちろんじゃが、お口とお腹の両方に効果のあるものをしっかりと配合しておるサプリなのじゃ。
おなかのためには、
プロバイオティクス(乳酸菌)、ビール酵母、植物性酵素
お口の中のためには、
クマザサ、シャンピニオン
などじゃの。

シュナ先生、だんだん理科の授業みたいになってきましたねぇ
理科大嫌いなんだけど、わかりやすくお願いしますね

キュアペットにはどんな成分が入っているの?
キュアペットの腸内環境改善素材1 プロバイオティクス(乳酸菌)
では、キュアペットに入っている成分の話からしようかの。
ところでダックス君
乳酸菌って聞いたことあるかのう?

そりゃあ 聞いたことありますよ。
テレビでよくでてくるヨーグルトや飲み物に入っている菌ですよね?
体にいいんでしょ?

ふむふむ
では、なぜ体にいいのかね?

え~ よくわかんないけど
おなかの中でよい働きをしてくれるからなんじゃないですか?
善玉菌って言われているんでしょ

そうじゃ、悪玉菌を押さえつけたり、免疫力をあげてくれたりするのじゃな
では、ダックス君
乳酸菌にもいろいろな種類があるのじゃが、
ほとんどの乳酸菌は、胃の中に入ると胃酸で死んでしまう
という話はしっとるかのう?

えっ? 胃の中で死んじゃうんですか?
胃で死んじゃったらおなかまでたどり着けませんよね
それじゃあせっかく乳酸菌とっても無駄になっちゃうんじゃないですか?

まあ死んでも、おなかにもともといる菌のエサにはなるから無駄死にではないのじゃが…
せっかく乳酸菌を摂っても、それじゃもったいないよのう

そうですねぇ

そこで登場するのが、キュアペットにも入っている「プロバイオティクス」と呼ばれる生きて腸まで届く乳酸菌じゃ。

なんかかっこいい名前ですね。

この乳酸菌プロバイオティクスは、植物で言うと種の状態の乳酸菌じゃ。
固い殻におおわれているため胃酸でも溶けずに腸まで届き、そこで発芽して乳酸菌として働くわけじゃのう。

ふ~ん、種なら固いから胃の中でもへっちゃらですね

このプロバイオティクスは、
ペット栄養学会や大学の獣医学部でも老化を防ぐ抗酸化作用をあげる働きや下痢を防ぐ働きがあることが報告されているのじゃ。

すごい乳酸菌がキュアペットには入っているんですね。

キュアペットの腸内環境改善素材2 ビール酵母
キュアペットに入っている2番目の成分は「ビール酵母」じゃ

酵母ってビールを醸造するときに使われる菌ですよね

未成年なのによく知っているのぅ

飼い主のパパが胃腸薬としてビール酵母の入った薬を飲んでいるので知ってるんです。

そうじゃ
ビール酵母は胃腸薬の強力わかもとや、医薬部外品のエビオスの原料としても知られているのぅ。
なぜ医薬品にも使われてるのかと言うと、
ビール酵母には、
18種のアミノ酸・10種のビタミンB群・13種のミネラル・食物繊維
と必要な栄養素がたくさん含まれておるからじゃ。

へえ~ いろんな栄養素が含まれているんですね。

そう。じゃから
キュアペットに入っている乳酸菌やもともとお腹にいる善玉菌の栄養素として必要な成分なのじゃよ

ぼくも時々かじるけど、ビール酵母って癖になるんですよね。
サプリをおねだりするようになっちゃうかもですね

キュアペットの腸内環境改善素材3 植物性酵素
キュアペットに入っている3番目の成分は「植物性酵素」じゃ

さっきのは「酵母(こうぼ)」で、今度は「酵素(こうそ)」ですか?
まぎらわしいですね。

まあ、言葉は似とるが全く別な物じゃ。
酵母は菌じゃが、酵素は食べた物を消化吸収しやすくするため分解する働きをする物質じゃ。
ここ、テストにだすからよく覚えておくように!

は~いっ

で、このキュアペットには「ダイジェザイム」という小麦ふすま由来の酵素も入っておるのじゃ。

酵素も入っているなら、おなかでの消化吸収もスムーズになって悪玉菌も増えにくくなりますよね

その通りじゃ。
ただし、小麦由来の酵素ゆえ小麦にアレルギーのあるワンちゃんはやめたほうがいいじゃろ。

キュアペットの口内環境改善素材 クマザサ
ここまでキュアペットの成分の話をしてきたが、最後に口の中の環境を改善する成分について話しておこうかの。
ところで、ダックス君
うちの学校の森のクマさんが冬になると学校を休んでいるのは知っておるかね?

はい。
用務員のクマさんですよね。
冬になると冬眠するからと聞いたことがあります。

そうじゃ。
クマさんはわしら犬属と違って冬には冬眠するのじゃが、
冬眠する前にクマザサの葉を大量に食べるのじゃ

えっ? あのお肉大好きなクマさんが?
どうしてですか?

それはの、冬眠中にお腹が異常発酵してしまうのを抑えるためと言われておる。
その他にもクマザサには、
・口の中の炎症を抑える
・粘膜を保護する
・消臭効果で口臭を抑える
などの効果があり、最近の研究では
・免疫力をあげる働きがある
ということもわかってきておるのじゃ

へえ~ クマザサってすごいんですね♪

キュアペットの中には、このクマザサの他にも口臭を抑える天然成分としてシャンピニオンエキスも入っておるぞ

キュアペットの中にはいろいろな効果のあるものが入っているんですね。
勉強になりました。

今日の授業の内容はコレじゃぞ
キュアペットは動物栄養学専門家監修の無添加・安心安全サプリ
さて、
では次にこのサプリそのものについて話そうかの

はい、
じゃあ、だれが作って、どんなサプリなのか教えてください。

キュアペットは動物栄養学博士とペット栄養管理士が監修して作られたサプリなんじゃ。

えっ?
犬の口臭サプリなので、獣医師とか歯科医師とかが考えたサプリだと思ってました。

そこがちょっと他のサプリと違うところじゃ。
犬の病気や歯の治療なら獣医師の仕事じゃが、口の中やおなかの中の環境に関しては動物栄養学の先生やペット栄養管理士の先生のほうが専門家じゃ。

本当の専門家がつくったサプリなんですね

そうじゃ。
だから原材料も、成分も、配合も、必要摂取量も十分に考えられたものが入っておる。
もちろん
わしらの健康を考えて天然成分を使い、変な物を使わないで作っておる。

変な物が入っているサプリもあるんですか?

そうじゃの
物によってはタブレットにするために固める成分を使用したり、
ワシらが食べにくいカプセルにしたりしているものもある。
じゃが、キュアペットは
変なものは使わず、粉末状でほぼ無臭なので今あるフードにかけるだけ!
使い方も簡単なのじゃ

それは、安全ですし便利ですね
ぼく、カプセルや錠剤って苦手なんだよね

サプリを作る工場も、人間用のサプリを作るのと同じ品質管理で作っておる

ますます安心して食べることができますね

犬の口臭サプリ キュアペットのあげ方、タイミング、あげる量
あくびをしておるようじゃが
そろそろ授業に飽きてきたかの?

まあ、ちょっと・・・

では、話を急ごうかの
キュアペットの1日にあげる量は、ワンちゃんの体重によって決まっておる
- 体重2Kgまでは、1g(0.5g×朝・晩2回)
- 体重2~5Kgまでは、2g(1g×朝・晩2回)
- 体重5~10Kgまでは、3g(1.5g×朝・晩2回)
- 体重10~15Kgまでは、4g(2g×朝・晩2回)
- 体重15~20Kgまでは、5g(2.5g×朝・晩2回)
じゃ
フードに振りかけるだけだから簡単
計量スプーンも付いてくる

じゃあ、僕は1日2gですね (もっと食べてみたかったのに残念・・・)

サプリはフードではないから、きちんと使用量、回数は守るようにの

ところで先生
このキュアペットって、僕のこづかいで買えるくらいの価格なんですか?
うちのパパの誕生日プレゼントに考えてみたんですけど…
僕、よく楽天で買い物するんですけど、あります?

ラブリービーは楽天やアマゾンで買える?価格は?解約法は?
残念ながら、キュアペットは楽天市場や、アマゾンなどネット販売会社やペットショップなどでは売っておらんのじゃ

そうなんですね
いろんなところで売った方がいいと思うんですけど、なぜ公式ショップでしか売ってないんですか?

なかなかいい質問じゃの
キュアペットには管理するのが大変な天然成分が入っておる
よって、食べごろのよい状態のサプリを確実届けるためにほかの店に置かないのじゃなかろうか?
店で売れ残って効果が半減したんではワンちゃんにかわいそうじゃからのう

さすが動物栄養学博士監修のサプリですね
ちゃんとわれわれワンちゃんのことを考えてくれているんですね!
で、価格はどのくらいするんですか?

たとえば、わしら小型犬(体重2~5㎏)1ヶ月分のキュアペットは6,980円(税別)じゃが
定期コースだと
初回 1,970円(税別 送料無料)
2回目以降 3,980円(税別 送料無料)
じゃ

もっと高いかと思ったけれど、思ったほどではないですね。
僕の小遣いではちょっと無理だけど…

そうじゃな
まあ、定期コースといっても
いつでも停止・休止できるし、
解約もお客様サポート電話050-5433-6621から簡単にできる
自信のある商品じゃから20日間の返品保障もついておる

至れり尽くせりですね

そうじゃな
ダックス君には必要ないが、パパに買ってあげたいなら、この下の『キュアペット公式サイト』を一度ママに見せてみてはどうかな
3大特典もあるそうじゃぞ

公式サイトはココじゃぞ
犬の口臭サプリ ラブリービーの評判、口コミは?
わしやブル先生を見れば、実際効いているのはわかると思うが、他のワンちゃんでもどうだったのか聞いてみたので、ここで紹介しておくかの

ウーは保護犬でした。
皮膚炎がひどく、声帯もカットされていました。
ガリガリに痩せて食事もウンチもすごく少なめでした。
15年以上前に飼っていたマルチーズの事が
忘れられずにいた自分が一目で気になったウー。
なんとかしてやりたい・・・でもどうして良いかわからない・・・
とにかくなんとかという思いで試したのがキュアペットサプリでした。
正直半信半疑、だめならやめてしまうつもりでした。
サプリは固型ドッグフードにまぶして少しずつ与えていました。
1週間ほどして他人に抱っこしてもらっても気をつかう
ミドリガメを食べてきたようなウーの口臭があまり感じなくなった事に気がつきました。
それどころか足に少し筋肉がついてたくましくなりつつありました。
ダッシュしてみせてくれた時は涙が出たのを覚えています。
徐々に毛も増えはじめて皮膚炎も完全に治りました。
落ち着いたら避妊の手術も受けれると思います。
今では誰に見られても恥ずかしくないフワモコマルチーズのウーちゃん・・・
本当にありがとうございました。

11歳になるミニチュアダックスの雄と毎日楽しく生活をしています。
10歳を過ぎた頃から、口臭が気になり出し、
色々な歯磨きガムなどを試しましたがあまり効果がなく、
口臭の原因は歯磨きではないのでは?とネットで調べた結果、
キュアペットにたどりつきました。
小さい頃から、お腹が弱く便秘と下痢をよく繰り返し、
ウンチを出す度に辛そうな様子を見る度に何とかしなければ・・・っと悩んでおりました。
キュアペットを普段のドライフードにかけて食べさせています。
キュアペットを始めて、もうすぐ5ヶ月になりますが、
毎日ごはんを残さず完食し、何よりウンチがスムーズに出るようになりました。
口臭も前よりは大分無くなったような気がします。
便の回数は他の犬より多いと思いますが、
出た後にすごく喜んで走ってきて教えてくれる姿がとても可愛いです!!
まだまだずっと一緒に居たいのでキュアペットは続けて行きたいと思っています。

我が家の犬は東日本大震災で福島県の沿岸で被災し保護された女の子です。
縁あって我が家へ来て7年が経ちました。
年令のせいか口臭がひどくなり歯みがきなども試しましたが、
なかなか改善されませんでした。
少しでも体に良いものをあげたいと思い、
いろいろ探しているうちにキュアペットさんにめぐりあいました。
2袋を過ぎたところ口臭が減って毛なみも以前より良くなってきています。
最初はなかなか口にしませんでしたが、今では喜んで自分から食べています。
これからも長生きして欲しいので続けたいと思います。

他にもいろいろとキュアペットの口コミを見てみたのじゃが、
おおむねシニア犬には効果がでているようじゃの

ところで、シュナ先生
うちのおばあちゃんみたいに、お口の中は大丈夫なんだけど、おなかの調子が悪いようでお口が臭うのにも、キュアペットはいいんですか?

うん、キュアペットをお口の環境の予防と腸内環境の改善のために使うのは悪くはないが、おばあちゃんのようにお年を召しているワンちゃんには、フードの方を変えてあげたほうがいいかもしれないのぉ
いつまでも元気でいてほしいからのぉ

ぼく、おばあちゃんにいっぱいいろんなところへ連れて行ってもらったから、元気で長生きしてほしいんだ!
で、おすすめのドッグフードってなに?

『Drケアワン』というキュアペットを作っている所と同じ会社で作っているドッグフードじゃ

Drケアワン
おじいちゃん、おばあちゃんワンちゃんの病気や通院が増えています。
その原因の多くは
・食べているフードによる添加物
・粗悪なフード原料から起こる免疫力の低下
であることが多いのです。
若い頃は免疫力もあり元気なのですが、
長い期間ワンちゃんに合わないフードを摂っていると、老齢期になって免疫力が落ちてきたとき、急に体調が悪くなったりするのです。
Drケアワンは、
・加齢による関節の機能低下
・老化による筋力の低下
・免疫力の低下
・添加物などによる涙やけ
など、ワンちゃんの健康問題に対応し、長く元気に過ごすことができるように考えられたスペシャリティードッグフードです。
キーンコーンカーンコーン
今日の授業は、これで終わるとするかの

はい。
いろいろ教えてくれてありがとうございました。

なんの、なんの
(さあ、放課後じゃ! マロン先生のところに話をしに行こうかの♪)

エピローグ(ドッグランの木陰にて)
ペロペロ・・・ペロペロ・・・

んんん? あぁぁぁぁ!
マロンちゃん!
あれ 今のは夢?
マロンちゃん、今どっかの叔父さんに口説かれてなかった?
・・・?
あっ そう! よかった♪
じゃあ そろそろお家帰ろうか

ワン! ワン!

最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
マロンもおすすめ